プログラム紹介~ピッキング

盛岡センターで実施しているプログラムの中で、今回は「ピッキング」についてご紹介いたします。
ピッキングとは?
「ピッキング」では、注文書に記載された商品を、棚の中からピックアップして集める作業を行います。
注文書には、ピックアップする商品の名前や個数、商品番号などが記載されてあり、間違えないように気をつけながら作業します。
「ピッキング作業」のほかにも、商品が注文書通りにピッキングされているか、破損している商品がないかを確認する「検品作業」、商品を棚に並べる「陳列作業」などの役割を担うこともあります。
また、人数が不足している作業にヘルプに入ったりすることも…
正確に素早く作業することを訓練するのはもちろんですが、商品をお客様の手に渡るものとして意識して丁寧に扱ったり、
店舗での品出し・陳列を想定して棚を整理しながら商品をならべたり、複数人が動いている中での作業になるため、声をかけ合ってコミュニケーションをとりながら作業をしたりと様々な訓練になっています!


注文書とこれらを照らし合わせながら作業します。
盛岡センターで行っている「ピッキング」は実際に身体を動かし、声を出しながらの作業です。
目標を持ってそういった作業を繰り返していくことで、仕事・作業に対する意識や取り組む姿勢、周りとコミュニケーションをとりながらの作業の仕方等が自然と身についていきますね。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
