JST~職場に遅刻・欠勤を連絡するには?
今回は、プログラム「JST」について、先日実施したテーマ「職場へ遅刻・欠勤を連絡する」の様子をご紹介していきます。
JSTとは?
JST(Job related Skills Training)は、職場で必要となるコミュニケーションスキルを身につけていくプログラムです。
「忙しそうにしている上司にどうやって話しかけよう…」
「新しい就職先に行ったとき、自己紹介でどんなことを言えばいいんだろう?」
「遅刻・欠勤の連絡をするとき、どんな風に言えば伝わりやすいかな?」
など、いろいろな場面を「ロールプレイ」を通して訓練していきます。
どんなプログラム?
JSTの大きな特徴の一つは、「ロールプレイ」です。
実際の場面を想定して、プログラムの中で実践してみることで、コツをつかみ、普段の訓練で練習を重ね、徐々に身につけていきます。
先日は、「職場へ遅刻・欠勤を連絡する」というテーマで行いました。

プログラム後、皆さんからは、
「改めて欠勤・遅刻の連絡の必要性に気づかされました」
「ロールプレイではしどろもどろになってしまったように感じましたが、周りからはそう見えていなかったようで安心しました」
など…いろいろな声が上がっていました。
自分の遅刻・欠勤連絡の仕方が周りから見ていてどうか、あるいは、連絡を受ける側から見ていてどうだったか…
という意見がもらえるのも特徴です。
自分一人だけでは見えてこない部分を知ることができるため、新しい気づきがあります。
テーマは、「職場へ遅刻・欠勤を連絡する」以外にも、「職場で自己紹介をする」「依頼された仕事を断る」など様々です。
この時期、「雪の影響で電車が遅延し、遅刻してしまいそう!」ということもありますが、そういった場面にも応用できますね!
◯お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ盛岡は、2020年10月よりチャレンジドジャパン盛岡センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通15-18 ラヴィ3階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
