接客体験してみました!

連日の寒さを肌に感じ、気付けば11月を迎えましたが、今週は20度近くまで最高気温が上昇するなど季節外れの暖かさの日が多くありますね。皆様体調にお変わりはないでしょうか?クローゼットの中を全て冬物にできるかと思えばこの気温のため、何を着れば良いのか悩む日も多いと思います。季節の移ろいを感じながら少しずつ衣替えしていきましょう。

さて、盛岡センターではプログラム社会生活スキルの一環で接客体験を実施しました。将来接客業に就きたいと考えている方はもちろん、日頃利用者さん同士で接している中で、店員とお客様という役割を担ったらどのように対応するのが良いか?というところを実際に体験することで、丁寧な言葉遣いや表情などを加えた対人コミュニケーションスキルアップを目的としています。

カフェを想定した接客体験

接客と聞くと様々な場面を思い浮かべますが、今回はカフェを想定して行いました。店員とお客のセリフを記載したシナリオを作成し、初めにスタッフがペアとなってロールプレイを行った後、利用者さん同士でペアを組んで練習をしていただきました。

緊張しながらも接客練習を頑張っています!

普段あまり話したことのない方もいること中で緊張感もあったと思いますが、練習を重ねるうちに笑顔も見られたり、「ここは良かったですが、ここはもう少しこうした方が良いと思います」などもアドバイスをし合う場面も見られるようになりました。

そして練習の後はいざ実践!ということで、スタッフと利用者さんたちに見守られる中、一組ずつ前に出てロールプレイをしていただきました。緊張が解けて表情や声色豊かに行うペア、若干ぎこちなさはありますが最後までやり遂げたペアなど各組特色が見られ、どのペアのロールプレイが終わった後も大きな拍手に包まれていました。

お客様役の利用者さんを席まで案内し、接客をしています!

お客様に対して失礼のないように挨拶をしたり言葉をかけたりすることはもちろん、席まで案内した時に椅子を引いたり、立ち止まって頭を下げたりする、シナリオにはない部分を取り入れる利用者さんも多くいらっしゃいました。その様子を見て自分たちのロールプレイにも取り入れて実践する方もおり、切磋琢磨しながら学ぶ様子が見られました。

将来どんな職に就きたいか、日々の訓練を通して考えていますが、体験せずに「接客業は視野に入れていないから」と選択肢から外してしまうのは非常にもったいないことです。盛岡センターでは今回のような具体的な仕事を想定した、より実践的な訓練も実施しておりますのでご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン盛岡センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン