Kさんにインタビュー~企業実習を終えて~

朝のニュースで「最低気温は5度を記録し…」などと、寒さが厳しくなってきたことを日に日に痛感する今日この頃ですが、皆様体調にお変わりはないでしょうか?これからどんどん寒くなっていくと思うと憂鬱に感じることもありますが、この時期だからこそ楽しめたり味わえるものを見つけることで、寒さの中に少しだけ暖かさを見つけられたら良いですね。
さて、この度盛岡センターの利用者Kさんが10/23(月)~26(木)まで4日間、企業実習を行いました。今回はその方に実習を終えての率直な感想を伺いました。
Q:企業実習お疲れ様でした。どんな業務に取り組んだのか教えていただけますか?
ありがとうございます。主に冷蔵庫から補充室へ商品を移動させたり、補充棚へ商品を補充する業務を行いました。
Q:初日は特に緊張したと思いますが、実習を終えてみて感想を聞かせてください。
無事に終えることができてほっとしています。実習初日に業務の説明を受けて、初めはよくわからないことも多くありましたが、徐々に質問したり指示も理解できるようになっていきました。通路を通る際、相手の方が待ってくださった際に感謝の言葉を伝えたけれど返ってこないことがありましたが、だんだんと返してくださるようになったことも嬉しかったです。
Q:企業実習を経て、どんなことを学びましたか?
仕事をするうえで、スピードは大切だと思いますが、その前にまず正確性が大事だということを学びました。食品を運ぶ際に長い通路を通るのですが、周囲に他の物がたくさんあったり、他の方も移動される場所なのでぶつかってケガをしたり物を傷つけないために一度止まって周囲を確認してから行動することが大切だと感じました。正確性を身に付けると作業のスピードも伴ってくると思うので、焦らずに一つ一つ身に付けて行きたいと思います。
Q:吸収することの多い実習でしたね。最後に実習でお世話になった方々へ一言お願いします。
緊張していた私の隣に常にいてくださって、多くのことを丁寧に教えてくださいました。実習で学んだことを、事業所での生活に活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

実習に行く前に少し体調を崩していたKさん。少し不安の残るスタートとなりましたが、実習先の方からも「磨けば光るダイヤの原石」という高い評価を頂くことができました。業務に取り組むのはもちろんのこと、日頃の訓練で身に付けたビジネスマナーや対人コミュニケーションスキルを発揮し、他の従業員の方に対して失礼のないよう接することができていました。日々の座学のプログラムや外部企業と連携した活動に地道に取り組んできたKさんだからこそ、得られた評価なのではないかと考えます。
ご興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ