実習の成果~Yさんに就職決定インタビュー~

耐えられないほどの厚さに見舞われることがなくなり、日に日に少しずつ秋の気配が感じられるようになったこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?ニュースではインフルエンザの流行が取り上げられていますが、身の回りではあまりそのお話を聞きません。手洗いうがい、アルコール消毒を実施し感染対策を取っていきましょう。

さて、盛岡センターでは9月に入って5人目の就職者が誕生しました。今回就職が決定したYさんは、2年弱盛岡センターで訓練を重ねてきた方です。内定が決まったときの気持ちや身に付けたスキルについてお話を伺いました。

Q:ご就職おめでとうございます。就職が決まった企業は何をするところですか?

ありがとうございます。ホテルの清掃員として採用していただきました。全国にある有名なビジネスホテルで、私の担当はロビー清掃です。

Q:就職が決まった時の気持ちを教えてください。

素直に嬉しかったです。就職しなければ生きていけないという気持ちで就職していたので、努力が報われたと感じました。

Q:チャレンジドジャパンで身に付けたスキルは何ですか?

最も身に付いたと感じているのは、ビジネスマナーです。毎日の挨拶はもちろん、相手に失礼のないように接することの大切さを学びました。また、動きを伴う実践的なピッキングや郵便物仕分けを行い、どのように動けば周囲の妨げにならないか、また効率よく作業できるかを考えることができました。また、私自身に一番足りないと感じていた自己分析をする力が身に付いたと思っています。

Q:最後に、これから就職を目指す方へ一言メッセージをお願いします。

就職は自分一人でするものと思っていると就職できなくなってしまうので、周囲の方たちを信じてサポートを受けながら就職活動に臨んでください。そして絶対に諦めなければ必ず結果が出ます!!

これまでの訓練を振り返りながら、お話ししてくださいました。

Yさんはチャレンジドジャパンに通うまでにいくつか職を経験された方でしたが、訓練を行う中で「働くとはどのようなことか」について再度理解を深めておりました。これまでにつらい経験をされてきたこともあり、就職に対する不安や緊張も大きい中ではありましたが、日々の訓練、企業見学、そして実習と着実にステップを踏み、自分の力を活かせる場をつかむことができました。

チャレンジドジャパンでは基本的な挨拶や自己管理の仕方から、実践的な職場での立ち居振る舞い、コミュニケーションの取り方をプログラムを通して身に付け、活かしていけるようサポートしていきます。

ご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン盛岡センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン