ワタシの取扱説明書

連日暑い日が続きます。盛岡センターの目の前は来月のさんさに向けて提灯も飾られて、いよいよ夏本番という感じです。
さて、チャレンジドジャパンでは自己理解のためのプログラムのひとつとして、「いい感じの自分でいるためのセミナー」を開催しております。このプログラムでは、様々なテーマを通して、「自分」について考えていきます。人は誰でも好調なとき、不調なときがあります。不調が長く続くと、仕事にも日常生活にも影響がありますよね。自分の調子がいいとき、調子をくずしたときの自分について知り、調子を崩したときのサインや、不調から抜け出すための手段について明らかにしていきます。今回はその成果として、「ワタシの取扱説明書」を作成しました。
ワタシの取扱説明書とは?

例えば、いつも使っている機械が調子が悪かったり、エラーが出たりしたとき、まず取扱説明書を見ますよね。どういった理由で故障してしまったのか、どうやって直すのか、確認して対処します。それと同じように、「ワタシの取扱説明書」では、まずは正常な状態(いい感じのワタシ)を確認して、お手入れ方法・点検・故障のときの項目を書き出しました。皆さんそれぞれに自分の調子のいいとき、くずしているときのサインや対処方法を書いていきました。
不調になってしまうきっかけや、立ち直れる方法は人それぞれです。プログラムを終えた利用者さんたちからは、「今まで漠然としていた自分が不調になってしまうきっかけをきちんと知ることができた。対処ができるようになり、早く立ち直れるようになってきた。」「以前は落ち込むとそれを引きずってしまったが、自分のリラックスできる方法を整理していたので、意識してそれをやるようにしている」などの感想が聞かれました。

落ち込んだり、悲しい気持ちになったり、誰しも調子を崩してしまうことがあります。でも自分の不調のサインとそこから抜け出す手段を知っていれば、きっと「いい感じの自分」でいられる日や時間が多くなります。それは仕事や生活の充実にもつながっていくはずです。
チャレンジドジャパンでは様々な形で皆様の就職、就労後のサポートをしています。見学・相談も随時受け付けておりますので、ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ