企業実習インタビュー
梅雨明けの待たれる今日この頃、うっとうしい毎日が続きますが、気持ちだけはさわやかに過ごせるよう心掛けていきましょう。先日、利用者のHさんが4日間の企業実習に行ってまいりました。実習後にインタビューをさせて頂きましたので、今回はその模様をお届けします。

企業実習インタビュー
Q1:業務内容について教えてください。
事務補助でした。
Q2: 具体的な作業内容を教えてください。
書類整理とテプラ操作を行いました。
Q3:どのような目標を持って実習に取り組みましたか。
職員さんとのコミュニケーションを円滑に行うことを目標としていましたので、挨拶マナーに気を配りました。確認や質問も積極的に行いました。
Q4:他のスタッフとのコミュニケーションの様子を具体的に教えてください。
周りの方がなごやかな雰囲気だったので、こわばらず自然体でコミュニケーションがとれました。
Q5:チャレンジドジャパンでの訓練で役立ったことを教えてください。
領収書整理のお手伝いや、テプラを事業所で使用した経験が生かされました。
Q6:実習を通して発見や気付いた点はありましたか。
人に対して緊張しやすい方でしたが、本格的に就職活動を進めていくにつれて、緊張が薄れて来ていることに気が付きました。
Q7:実習の感想
良い方ばかりに支えられて作業できました。気を使って頂いたお陰で実習中も体調を崩さず遅刻もしないで出勤できました。とてもありがたかったです。
Q8:今後の抱負をお願いします。
同じ実習先で再度実習する予定になっているので、今回の実習での反省点や気を付けなければならなかった事を見直して、次回の実習に向けて成長していきたいと思います。お世話になったので、精進していきたいです。

Hさん企業実習お疲れ様でした。沢山のインタビューにご回答頂いてありがとうございました。実習を行った企業への感謝の気持ちが伝わってくる、心温まるインタビューでした。感謝の気持ちがステップアップの原動力となっていることが感じられ、実習体験はHさんにとって大変有意義であったようです。チャレンジドジャパンでの訓練が発揮され、これまでの真面目な取り組みが生かされた実習となったのではないでしょうか。
今回はHさんの実習の様子をご紹介しました。日頃のトレーニングと企業実習などの就労体験が、就職への歩みを進めることになります。様々な体験が自己理解を深め、適職を見極める鍵となっていきます。就労・定着までのサポートを提供しておりますので、ご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒020-0021 盛岡市中央通1-7-35 コアフィールドモリオカ4階
電話:019-656-1622
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
