いつも元気でいるための処方箋とは?

こんにちは。先週末は梅雨の晴れ間でとても暑かったですね…ニュースでは前橋の35℃を超えを記録したと報道されてましたが、皆さま熱中症など大丈夫でしょうか?

さて、皆さまは、“心身ともに健康で過ごしたいけれど、リフレッシュ方法がわからない”“環境が変わるとなんだか調子がイマイチ…”なんてことありませんか?チャレンジドジャパンではそんな皆さまにうってつけの自己理解講座を実施しています。

自分を知って適切なストレスマネジメントを

こちらの講座は調子がいいときと悪いときの傾向やメンタル不調に陥る前の注意サインや対処法を学んでいただき、皆さまが就職したときに企業様に配慮事項を的確に伝えられるようにすることを目的としています。

心のリフレッシュも忘れずに!

この講座のメインテーマは“元気の道具箱を作る”こと。講座に参加していただいた皆さまに活力になる行動や趣味、場所やモノ、人にカテゴリーに分けて、心身にどのような効果をもたらすのか考えていただきました。

趣味など元気になれるものを日ごろから考えておくと、日常生活を送りやすくなるだけでなく、就職したときに良好な人間関係を作るきっかけになり、そのときの体調に適した対処法が見つかるかもしれません。

このブログを読んでくださっている皆さまもご自身を大切にするためにも、チャレンジドジャパンの自己理解講座を受講してみませんか?トレーニング内容に関するお問い合わせも承ります!見学や体験もお気軽にどうぞ!

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒371-0024 群馬県前橋市表町2-10-19 グラン前橋7階   
電話:027-212-2489 
メール:[email protected]
(前橋市指定 就労移行支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン前橋表町センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン