発信力の鍛え方

皆さま、こんにちは!最近、急に涼しくなりましたが、体調などお変わりなくお過ごしでしょうか?
さて、前橋表町センターでは、講座資料の準備・各種告知書類の回覧作成、不要書類のシュレッダー等、実際に会社で働き始めてからも携わる頻度の高い業務を、利用者の皆さまが分担して行っています。今回はその中から『トレーニング開始・終了のアナウンス』をご紹介します!

アナウンスは皆さんに届く声で行います

★トレーニングの開始・終了アナウンスってどんなもの?

開始・終了のアナウンスは、トレーニング時間と休憩時間にメリハリをつけることを目的として行っています。各50分で午前中に2コマ、午後に2コマのトレーニングがあり、その間の休憩時間を含め開始・終了時に全員へ以下のようにアナウンスをしています。

〇時になりましたので、トレーニングを開始します。よろしくお願いします。

「〇時になりましたので、トレーニングを終了します。お疲れさまでした。

また、「○時になりましたので、□□(講座名)に参加する方は××へ移動してください」といったアナウンスもあり、臨機応変な対応力も求められます。

※係活動は、前述したようにたくさん種類がございますので、どうしてもアナウンスに抵抗がある方は、申し出ていただければ無理をして実施しなくても大丈夫です!

★実施した方が感じた効果

●その日いる人数や状況(静かか物音がしているか)で声のボリュームを考えるようになった
●自分の作業に夢中になり過ぎず時計を見る習慣がついた
●人前で話をすることに対する抵抗感が減った
といった効果もありました!

★アナウンスにチャレンジしてみませんか?

通所開始時には人前で話すのはちょっと…と思っていても、事業所の環境に慣れて自分から「やってみたい!」と立候補する利用者さんもいらっしゃいますよ。

チャレンジドジャパンでは、PCや軽作業のトレーニング、社会人として必要なマナーやスキルを学ぶための各種講座だけでなく、日常業務で必要となる業務にもチャレンジすることができます。ブランクが長かったけど、就労への一歩を踏み出したい方、自分はどんな仕事がしたいのだろうと考えている方、ぜひ1度見学にいらっしゃいませんか?

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒371-0024 群馬県前橋市表町2-10-19 グラン前橋7階   
電話:027-212-2489 
メール:[email protected]
(前橋市指定 就労移行支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン前橋表町センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン