万が一に備えて【避難・消防訓練】
チャレンジドジャパン前橋センターでは、すべての利用者さんと職員の安心・安全のために、年に2度【避難・消防訓練】を行っています。
まずは避難時の注意点を確認!
先日の訓練は【震度5弱・2階給湯室から火災発生】という災害を想定して行いました。
前橋センターは9階建てビルの8階に属しており、非常階段は東西に2カ所あります。
以下、避難時の注意点を確認していきました。
・地震が発生したら机の下に避難する
・火災場所から遠い非常階段を使用する(エレベーターは使用しない)
・「押さない・走らない(駆けない)・しゃべらない・戻らない」を守る
さて、みなさん無事に避難できたでしょうか?


避難訓練標語「おはしも(おかしも)」
訓練を終えて、反省点を共有
避難時間は前回の訓練よりも短くなっていました。
机の下から移動する際、きちんと椅子が仕舞われていたので動線がスッキリしたことも関係しているでしょう。
非常階段の場所・消火器の位置を確認
日頃から非常階段を使用している利用者さんは馴染みがあるようですが、まったくご存じない利用者さんもいらっしゃいました。また、階段は2カ所あるため、出火場所との兼ね合いも大切になってきます。
そして前橋センターの消火器はどこに設置されているのか…
こちらもご存じない方がいらっしゃいましたので、みなさんに入口(廊下側)を確認していただきました。

実際はビルにいる全員が避難する
今回は利用者さん23名・職員5名が参加しましたが、前橋センターが属するビルは多くの企業の方が入居しています。
非常階段やロビーの混雑を想定することも必要ではないか、という意見が出ました。訓練同様、落ち着いて行動できるよう心掛けましょう。
最後に、消火器の使用方法を動画で周知しました。
みなさん終始真剣に取り組んでいらっしゃいました。
万が一のために、慌てず焦らず、日々意識を持って行動できるようにしていきましょう。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒371-0023 群馬県前橋市本町2-2-12 前橋本町スクエアビル 8階
電話:027-212-5306
メール:[email protected]
(前橋市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
