生活リズムを戻していきましょう!
チャレンジドジャパン前橋センターです。
正月の長期休暇が終わり、連休もあけ日常生活が始まりましたが正月気分は徐々に抜けてきましたでしょうか?
たっぷり休んだのに規則正しい日常に順応できずに、だるさが抜けない疲れやすいという方も多いのではないでしょうか?
重症の場合は大きな病気につながってしまう可能性もあるので無理せず切り替えていくことが大切です。
いわゆる「正月呆け」になる理由
①生活リズムの乱れ
②食生活の乱れ
③新陳代謝の悪化
④遊び疲れ

正月呆けを解消するには
①朝起きたらまずカーテンを開ける。
太陽の光を浴びることによって体を覚醒させ人間の心身を安定させてくれるセトロニンが分泌されるといわれています。
②ストレッチや頭のマッサージ
正月休み中、運動不足や寒さで凝り固まった身体をストレッチして柔らかくしましょう。10分でも5分でもいいので毎日続けると効果的です。
③バランスのとれた食生活
正月ボケかなと思ったらバランスの取れた食生活を心掛けましょう。肉・魚・卵といった動物性たんぱく質は疲労回復効果が高く、ビタミン・ミネラル豊富な野菜・果物も風邪予防に効果的です。
長期休みこそ規則正しい生活を
正月休みだけでなく長期休み明けには体調を崩しやすくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか?長期の休みこそ夜中まで起きていたり一日中家でゴロゴロするのではなく、規則正しい生活を心掛けることが大切です。
チャレンジドジャパン前橋センターでは、フィジカルサポートという外部講師の方にオンラインで体調を整えるための講座をしていただいています。
とても為になる体の動かし方や知識を身に着けられる講座ですので、興味のある方は是非一度体験に足を運んでいただけますと幸いです。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒371-0023 群馬県前橋市本町2-2-12 前橋本町スクエアビル 8階
電話:027-212-5306
メール:[email protected]
(前橋市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
