新しいトレーニングが追加されました!

新しい個別訓練内容が追加されました。木製クリップの分解・組立です。小さな木製のクリップの分解と組立を繰り返す訓練になります。簡単そうに見える作業ですが、実際に挑戦してみると指先の力と細かな配慮が必要であり、コツをつかむまで時間のかかる訓練です。しかし数をこなせば、少しの時間でも取り組むことのできる訓練ですので時間が余ってしまった時や、手先を動かしたい時などウォーミングアップにも最適です!

分解・組立の様子

作業の目的

・ミスなく作業する正確さを身に付ける。

・多くの物を分解・組立る事により、作業耐性を身に付ける。

・部品の破損、紛失に気を付ける事により管理能力を養う。

集団での助け合い

個別訓練ではありますが、利用者の方へ作業の意味を知っていただき、参加を促すため最初は集団で作業を行いました。
職員が手本を見せ、その後利用者の方々でお互いに教えあいながら協力して作業を進めていきました。細かい作業であり、指先の力も必要なためコツをつかむまで諦めず繰り返し挑戦していただきました。

以前から訓練に参加している利用者の方がクリップの持ち方やばねの向きなど細かな部分を、相手がわかりやすいように丁寧に説明しており、仕事においても大切な「相手に分かりやすく伝える」ということも実践できていました。

はじめは1つのクリップの分解・組立に40秒程度かかっていた方も、訓練を重ねることで20秒を切ることができ、30分で100個完成される方も出てきました!

チャレンジドジャパン前橋センターでは、今回ご紹介したようにたくさんの軽作業をはじめ、仕事に役立つコミュニケーションの講座やプログラミング講座など、幅広い訓練を実施しています。見学や体験でも参加いただけますのでお気軽にご連絡ください。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒371-0023 群馬県前橋市本町2-2-12 前橋本町スクエアビル 8階   
電話:027-212-5306 
メール:[email protected]
(前橋市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン前橋センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン