仕事上でのチームワークを学ぶ

チャレンジドジャパン前橋センターです。 梅雨入りし、じめじめした日が続いていますね。寒暖差があり、体調を崩しやすい時期になりますので、お体に気を付けてお過ごしください。前橋センターでは仕事上のチームワークを学ぶため、集団でのピッキング作業を実施しています。今回は皆さんで協力しながら作業に取り組まれている様子とともに一部を紹介させていただきます。

集団作業の目的

集団作業とは、複数人のグループ(集団)で一つの課題に取り組む作業のことで、集団のなかで作業を行うことで、他者と関わるスキルや協力して作業を行う協調性が養われます。全員で協力しながら作業することで、コミュニケーションのとり方を学び、”譲り合い”や”助け合い”の精神を感じることができます。そうすることでお互いに”思いやり”をもった会話・行動をすることができ、作業の効率化にもつながっていきます。

集団ピッキングの様子

課題を共有し、改善する

仕事をする上では、誰かと一緒に働くという機会が多く、その際に自分の作業だけでなく、全体の作業の進み具合を把握し、調整する力が大切です。集団作業が終わった後には、全員で「どこが良かったか」「もっとこうしていたら上手くできた」など話し合うことで、自分に足りていなかった点に気付き、改善することができます。『ひとり』ではなく、『みんな』で成長していきましょう!

話し合いの様子

チャレンジドジャパン前橋センターでは就労に向け、様々なプログラムを実施しております。見学・体験は随時受け付けておりますので、興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒371-0023 群馬県前橋市本町2-2-12 前橋本町スクエアビル 8階   
電話:027-212-5306 
メール:[email protected]
(前橋市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン前橋センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン