他者と共に行う仕事/軽作業

年が明け、新たなスタートから約一か月経ちましたが、疲れは溜まっていませんか?
本日はチャレンジドジャパンで行うプログラムの一つ、数人で行う軽作業についてご紹介いたします。
軽作業の仕事~ボールペンの分解・組立~
個人で行う軽作業の訓練はもちろんのこと。
チャレンジドジャパンでは、『職業スキル/分解・組立』というプログラムがあります。
いつもならば一人で三色ボールペンを分解・組立するところを、数名で協力しながら行う作業となります。正しく組み立てる技術を培うことも必要ですが、このプログラムでは『他者と共に仕事を行う』というスキルを身につけることに重点をおいています。

ただ黙々と作業をする一人の時とは違い、相手がいる仕事。それは周囲に気を配る必要があります。その中のひとつ、大切なことは『声掛け』です。

声掛けの大切さ
自分が何の作業をするのか。相手はいま何をしているのか。お願いしたいこと。逆にお願いされること。声掛け以外にも、自分の作業スペースが他の方の迷惑になっていないか。考えるときりがないほど、一人で作業する時よりも様々なスキルが必要となります。
前橋センターの利用者さんも最初は戸惑いつつも、慣れてくるとスムーズに声掛けが出来るようになりました。それどころか、協力したことによって作業スピードが速くなる結果に!ただ作業スキルを極めるのではなく、誰かと関わるスキルも大切なのだと改めて感じることが出来ました。 この分解・組立のプログラム以外にも集団で行うピッキングというトレーニングもありますので、今回の学びを応用し、よりスキルアップを目指していけたらと思います。
見学・体験は随時受け付けておりますので、いつでもご連絡ください。前橋センタースタッフ一同お待ちしております。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒371-0023 群馬県前橋市本町2-2-12 前橋本町スクエアビル 8階
電話:027-212-5306
メール:[email protected]
(前橋市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
