より良い人間関係を築こう

こんにちは、チャレンジドジャパン前橋センターです。
皆さんは、人と接している時に自分の伝えたいことや相手の気持ちをよく考えてお話ししていますか?
「自分の意見が通ってスッキリした~」という自分勝手・一方通行な発言や「自分よりも偉そうな人には何も言えない…」と恐れから言いたいことを伝えられないコミュニケーションになっていませんか?
今回は「よりよい人間関係をはぐくむコミュニケーション・セミナー」という講座の中でコミュニケーションの仕方を学びました。

コミュニケーションの難しさ

コミュニケーションによって、お互いの自己表現を通じてわかりあい、人間関係が築かれます。
しかし、送り手の自己表現は、思い通りのメッセージとして毎回受け手に伝わるとは限りません。
そこで、よりよい人間関係をはぐくむためのコミュニケーションの考え方と方法として

『自分も相手も大切にした自己表現=アサーション』について考えました。

配布した資料の表紙です

まずはアサーティブなものの見方・考え方から

ある出来事に対してどのような感情を抱き、行動に出るかは、その出来事を受け止めた人のものの見方や考え方、思い込みに大きく左右されます。
悲観的、非現実的にとらえてしまうとそのあとの結果(感情・行動)もマイナスになってしまいます。
ポジティブな(前向きな)、現実的なものの見方や考え方をすることで、アサーティブな言動をとりやすくなります。
ぜひ、アサーションを意識して、身の回りの方とよりよい人間関係を築いてくださいね。

前橋センターではこのほかにも毎日日替わりでセミナーが実施されています。ご興味ありましたらぜひお気軽にお問い合わせください。
見学・体験は随時受け付けております。前橋スタッフ一同お待ちしております。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒371-0023 群馬県前橋市本町2-2-12 前橋本町スクエアビル 8階   
電話:027-212-5306 
メール:[email protected]
(前橋市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン前橋センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン