ビジネスマナー基本5原則

みなさん、こんにちは!
チャレンジドジャパン前橋センターです。
9月になってもまだ残暑が続いております。どうかご自愛ください。

突然ですが皆さんはビジネスマナーの5原則を知っていますか?
今回は社会に出て役立つビジネスマナーの5原則についてお伝えします。

①挨拶

挨拶はコミュニケーションの始まりであり、良い人間関係を築く第一歩です。
相手に目線を合わせて、心を込めて、相手に伝わるようにしましょう。

②表情

第一印象において表情は好感度を左右する重要な要素です。
明るく豊かな表情で誰とでも円滑なコミュニケーションを図れるようにしましょう。

③身だしなみ

第一印象を決める要素・視覚では、身だしなみは印象を大きく左右する要素です。
ビジネスシーンでは、第一印象で好印象を与えることで信頼を得ることが重要です。
身だしなみのポイントとして「清潔感・機能性・調和」の3つのポイントを抑えておきましょう。

④立ち居振る舞い(態度)

いくら笑顔で明るい印象を与えていても立ち居振る舞いがしっかりと出来ていないと、一気に好感度は下がってしまいます。
無意識にだらしない立ち方になってしまう方も多いようです。今一度見直してみましょう。
見直す所としては、立ち方・座り方・歩き方・物の受け渡しなどに注意していい立ち振る舞いをしていきましょう。

⑤言葉遣い

言葉遣いの正しさは仕事に対しての心構えや、上司、同僚、取引先の会社の人といった仕事に関わる人との良好な人間関係を築く上でも役立ちます。
敬語には話す相手とあなたの関係や話の中に出て来る人と相手との関係などによって使い分けをする3つの方法があります。
《尊敬語》《謙譲語》《丁寧語》
この3つの言葉遣いを正しく使い分けて円滑なコミュニケーションを取りましょう。

ビジネスマナーの基本5原則を身につけることは、ビジネスパーソンとしての基礎を身につけることへと繋がります。
相手に不快な思いをさせない、自分自身が恥をかかない為にもきちんと抑えておきましょう。

チャレンジドジャパンでは、ビジネスマナー講座にて社会人に必須となる知識を細かく学ぶことができます。
就労に向けて小さなできることからまず意識して実行してみましょう。
見学や体験の申し込みはいつでもお待ちしております。

ビジネスマナーを意識しましょう!

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒371-0023 群馬県前橋市本町2-2-12 前橋本町スクエアビル 8階   
電話:027-212-5306 
メール:[email protected]
(前橋市指定 就労移行支援・就労定着支援事業所)

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

You need to add a widget, row, or prebuilt layout before you’ll see anything here. 🙂
チャレンジドジャパン前橋センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン