認知行動療法セミナーを行いました!!

こちらで紹介させていただいたセミナーを実施しました。参加していただき、誠にありがとうございました。

就労に役立つ認知行動療法



2月17日(金)に福島学院大学の杉山雅彦教授に就労と認知行動療法について多角的な視点で御講話いただきました。当日は、チャレンジドジャパンの利用者の方、チャレンジドジャパンの利用を検討している方、関係機関の方含め、約50名の方がセミナーに参加されました。

認知行動療法とは?

行動科学と認知科学を臨床の諸問題へ応用したものと定義されます。複数の理論とそこから生まれた多数の技法を抱含した広範な治療法として発展しています。
①問題を具体的な行動として捉え、どのような状況でどのような精神活動が生じるのか行動を分析
②問題解決のための治療目標を具体的に明確にし、その変容を目指す
③「行動」の変容のためにはどのような体験が必要であるかという考え方をする
④観察可能あるいは定義可能なパラメータを用いて、試行する治療の効果を検証することができる
⑤問題や疾患に応じた治療プログラムが多く作られており、それらの多くで治療効果が実証されている

参加者の感想

〇関係機関 A様
今後支援をしていく中で手厚くやっていくことの大切さを感じた。特にうつの方の状態が分かりやすく、支援者としての関わり方も参考になり事業所内で共有した。ぜひまた機会があればセミナーへ参加したい。

〇利用者 B様
不安になりやすいタイプでしたので、まずは出来そうなことから取り組み出来たことを褒めるということの大切さが分かった。

〇関係機関 C様
認知行動療法について、知ることが出来た。指示について考える事が出来た。

〇利用者 D様
貴重なお話を聴けて良かった。今後就労するうえで参考にしたい内容だった。

参加された方の一部をご紹介させていただきました。
その他、様々な感想をいただきました。



今後も今回のようなセミナーを開催する際は、皆様へお知らせいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お問い合わせ

郡山センターへのお問い合わせ

〒963-0085 福島県郡山市清水台1-6-21 山相郡山ビル7F
TEL:024-973-5071 FAX:024-973-5072
koriyama@ch-j-jp

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。