特別セミナー ~だれでも作れる広報紙~
特別セミナーの一環として、郡山市で行っている出前講座を依頼しました。今回は、郡山市政策開発部広報広聴課の方にお越しいただき、「だれでも作れる広報紙」に関してお話をお聞きしました。
広報広聴課とは?
広報広聴課では市民の私たちのために、広聴(情報の収集)・広報(情報の発信)を行う課です。現在は、毎月発行される広報紙やウェブサイトなど、様々な広報媒体を通じて多くの情報を提供してくださっています。

様々な情報を市民にわかりやすく伝える役割のある広報広聴課の方から、わかりやすい広報紙について詳しくお話をお聞きしました。
読まれる広報って?
読まれる広報紙=読みやすい広報紙を目指すこと
・わかりやすい見出しがある
・文字だけではなくイラストがある
・被写体の良さを映す写真を目指したくさん撮る
・読みやすい文字のサイズ・フォント
・見分けやすい色使い
・見る人の心をつかむキャッチコピー
・わかりやすいレイアウト

広報紙の作成過程やわかりやすく伝えるために工夫している点など、貴重なお話を聞くことができました。今後も出前講座という郡山市独自の取り組みを活用し、地域の方との繋がりを大切にしていきます。
お問い合わせ

郡山センターへのお問い合わせ
〒963-0085 福島県郡山市清水台1-6-21 山相郡山ビル7F
TEL:024-973-5071 FAX:024-973-5072
[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
