謎のプログラム「JST」とは?

当サイトではセンターごとに今月のプログラム予定表が表示されるようになっております。

日々様々な種類のプログラムに取り組んでいますが、その中でも「【機能的コミュニケーション」JST」というプログラムは名前だけではイメージしづらいかもしれません。郡山センターでは毎週水曜日に取り組んでいるJST、一体どのような訓練なのでしょうか。
JSTって何の略?
Job Skill Training(ジョブスキルトレーニング)を縮めてJST。日本語では「職場生活技能訓練」と呼んでいます。職場で必要とされる”基本的社会マナー”と”対人コミュニケーション技能”等を身に付け、自分と相手、お互いの気持ちを上手に伝え、受け入れられるようになるためのプログラムです。
どんなことをやるの?
例えば「職場で挨拶する」や「職場で自己開示(自己紹介)する」等、皆さんが少なからず苦手意識を持っている職場でのコミュニケーションを練習していきます。全部で12個のテーマがあり、上級編になると「仕事でミスしたときに謝る」「仕事中の相手に報連相をする」等の難しいシチュエーションもあります。
まずは”そもそもこれらのコミュニケーションが何故必要なのか”という基本的な点に立ち返り、そのコミュニケーションをした場合としなかった場合の比較もしていきます。プログラムの途中には「スタッフロールプレイ」という、スタッフが実際にコミュニケーションの”良くない例”をお見せし、参加者が意見を出し合い改良していく時間もあります。その後は皆さんで改良して出来上がった”良い例”を基に、グループセッションにて繰り返し練習。他者の良かった点は褒め、更に良くなる点はアドバイスを出し合い、スキルアップを目指します。

JSTに取り組む上で大切にしてほしいこと
JSTの目的は前述した通り職場で必要とされるスキルを身に付けることですが、例えば「もう少し大きな声で挨拶してみよう」等、自分なりの目標を持って少しずつステップアップしていくことが大切です。最初から理想の自分になろうとするのではなく、目の前の目標を一つずつ達成しゆっくり進んでいくこと……それこそが理想の自分になる一番の近道だったりします。
職場でのコミュニケーションに不安がある方、思った通りの人間関係を築けない方、ぜひチャレンジドジャパンのJSTにご参加下さい。見学・体験、お待ちしております!
お問い合わせ

郡山センターへのお問い合わせ
〒963-0085 福島県郡山市清水台1-6-21 山相郡山ビル7F
TEL:024-973-5071 FAX:024-973-5072
[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
