カタカタカタ…タンッ! タイピング選手権本番!

前回の記事

待ちに待ったタイピング選手権当日

選手権参加者の方は自身の記録を伸ばすため、ここ一か月近くタイピング練習に励んできました。事務職への就職を目指している方はもちろん、今まであまりパソコンを触ってこなかった方も精一杯取り組みました。

皆さんスコアがどんどん上がっていきました

そして12/11(土)、郡山センタータイピング選手権を遂に開催。参加者の方は午前10時からひたすらタイプし、前回の記事で紹介した記録用紙に記入していきます。タイピングのテーマは「ことわざ」で、「左うちわ」「やぶからぼう」といった短い単語もあれば「壁に耳あり障子に目あり」「見ざる聞かざる言わざる」「ならぬ堪忍するが堪忍」等、手が忙しいことわざも。

余談ですが、あまり聞き覚えの無いことわざについて「これってどういう意味だろう……?」と調べたりして、勉強にもなりました。

苦戦しながらもチャレンジ!

測定終了 お疲れ様でした!

人によっては何十回もチャレンジしたタイピングでしたが、最も良かったスコアと次に良かったスコアの2つの記録のみ提出し、全センターで集計します。個人賞やセンター賞……見事表彰に選ばれた方やセンターには後日素敵な賞品があるとのことで、結果が今から楽しみです。

”目標に向かって日々努力”、これはタイピングに限らず、訓練、就職活動、就労……様々なことに当てはまります。タイピング選手権を通して、その大切さを改めて学ぶことができました。皆さんお疲れ様でした!

支援員も頑張って盛り上げました

お問い合わせ

郡山センターへのお問い合わせ

〒963-0085 福島県郡山市清水台1-6-21 山相郡山ビル7F
TEL:024-973-5071 FAX:024-973-5072
koriyama@ch-j-jp

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

 

チャレンジドジャパン郡山センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン