【郡山センターへ行こう】センター内の紹介 後編

前回の記事

過ごしやすいセンターにするために

日々の訓練に集中できるよう、郡山センターには様々な設備があります。

例えば、入ってすぐ右手にある利用者用ロッカー。

中は荷物やテキストを入れておける十分なスペースがあり、ダイヤル錠もついております。貴重品等を入れた際は、鍵をかけ忘れないよう気を付けましょう。

これらは休憩時やお昼休み中、自由にお使いいただけます。特に冷蔵庫やウォーターサーバーは、これからの季節は必需品ですね。

こちらは「リラックススペース」として、窓から外を見下ろせる席になっています。パソコンの訓練で目が疲れた時、少し気持ちを整えたい時等にうってつけです。

見学・体験受付中!

3回の記事に渡りご紹介させていただきました、チャレンジドジャパン郡山センター。記事を見ただけではいまいちピンと来ていない方も、実際にセンターへお越しいただければ、また違う印象を受けるかもしれません。

郡山センターの就労訓練・支援にご興味ある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

郡山センターへのお問い合わせ

〒963-0085 福島県郡山市清水台1-6-21 山相郡山ビル7F
TEL:024-973-5071 FAX:024-973-5072
koriyama@ch-j-jp

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

 

チャレンジドジャパン郡山センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン