避難訓練を実施しました‼
チャレンジドジャパン郡山センターが入っているビル全体で避難訓練を行いました!!今回はそんな様子をご紹介したいと思います。
災害に備えるために必要なこと

避難訓練を行う前に防災についての講座を行いました。
実は家具の置き方や設置の注意点があるんです。家具の下敷きになって亡くなることや、大けがをする可能性があります。大地震が発生したときには「家具は必ず倒れるもの」と考えて、転倒防止対策を講じておく必要があります!!
4つの注意点
・家具が転倒しないよう、家具は壁に固定しましょう
・寝室や子ども部屋には、できるだけ家具を置かないようにしましょう
・置く場合も、なるべく背の低い家具にするとともに、倒れた時に出入り口をふさいだりしないよう、家具の向きや配置を工夫しましょう
・手の届くところに、懐中電灯やガラスが割れた際に移動できるようにスリッパ、自分の居場所を知らせるためにホイッスルを備えておきましょう
消火開始!!

避難経路を確認した後に、実際に訓練用の消火器を使用して操作方法を学びました。思っていたよりも操作が難しいとの感想をいただきました。実際の火事の現場では慌ててしまいますが、今回のように事前に練習をすることが大切ですね。
見学・体験もお気軽に
面接や実際に就労場面でも、不安だなと思うことがありますよね。就労移行を利用することで実際の場面を想定した練習を行うことができます。ぜひその様子も見学や体験でご覧ください!!
お問い合わせ

郡山センターへのお問い合わせ
〒963-0085 福島県郡山市清水台1-6-21 山相郡山ビル7F
TEL:024-973-5071 FAX:024-973-5072
koriyama@ch-j-jp
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
