実習の成長の成果でなんと…!?

暖かくなり虫も動物も活発になってきましたね。私たちも暖かくなってきたので外での活動も増えてくるかと思いますが、このところの5月は夏のように暑くなることがあります。暑さになれない今の時期は熱中症になりやすいのでこまめに水分補給をしながら気を付けていきましょう。

努力の結果内定を掴んだ、その秘訣は?

何回かブログでもご紹介しておりました、産業廃棄の業者へ見学し実習まで行っていたBさんの雇用決定が決まりました。始めは緊張の見学から始まり、実習で仕事への取り組みや姿勢が目覚め著しく成長したBさんの就職インタビューをお伝えいたします。

Q.この度は、ご就職おめでとうございます!早速ですが、年代と障がい名(難しければ障がい種別)を教えてください。

50歳です。精神障がい3級で統合失調症歴25年です。

Q就職先の業種と業務内容を教えてください。

産業廃棄物の処理を行う会社です。ゴミの仕分けやペットボトルのラベル剥がし等を主に行います。

Q.就職が決まってどんな気持ちですか?

毎日チャレンジドジャパンに通って訓練をしたり、企業研究をした甲斐があったと思った。

Q.内定までに大変だったことはありますか?

求人票を見ても、自分に合っていると思う仕事が見つからなかったのが困った事だった。

Q.それをどうやって乗り越えましたか?

興味があったけど自分には難しいかなと思った求人について相談すると、チャレンジドジャパンと産業技術短期大学のコーディネーターさんが連携してその会社に問い合わせをしてくれたので、詳しい話が知れたり見学もできたので良かった。実習をさせてもらって、仕事の内容や、働いている人たちの雰囲気が良かったから、働きたいと思って頑張った。

Q.チャレンジドジャパンに通って良かったことは?

生活のリズムが整ったのが良かった。自己理解で自分の事をちゃんと考える機会になった。若い人が多く刺激になって頑張れた。10:00~15:00なので無理なく通えた。自分が良いと思える会社に就職することが出来た。

Q.最後に、チャレンジドジャパンの利用を検討している方々へメッセージをお願いします。

就職は簡単ではないが仕事をするということは社会に信用されるし何よりお金をもらえると自由度が上がる。今やっていることが無駄だと感じることがあるかもしれないが、その一つ一つが血となり肉となるので一つ一つの作業を丁寧にやってほしい。

実習で頑張った成果で見事に就職が決まりました。今後のご活躍を祈念いたします。

実習での成長が大きく雇用に繋がったことにスタッフ一同とても喜ばしく思っております。Bさんのように成長する機会を設けられるよう私たちは皆さまをサポートいたしますので、先ずはご気軽にお問合せ下さい。心より皆さまのご連絡をお待ちしております。

■お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒024-0061 岩手県北上市大通り2-3-8 岩手地所北上駅前ビル3F
電話: 0197-62-6778 
メール:[email protected] 

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン北上センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン