職場でのコミュニケーションにお困りのあなたへ! ~JST講座紹介~

空の青さが夏らしく輝きを増してくる頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、皆様の就職準備をサポートするためにチャレンジドジャパンで行っているプログラムの1つ、JST講座についてご紹介いたします。

JSTってなあに?

皆様はこれまで職場でのコミュニケーションで困ったことや難しいと感じたことはありませんか?例えば、 「挨拶しようとしたが、緊張してしまってうまく出来ない。」「自分では正確に伝えたつもりが、上司には自分の意図が伝わっていなかった。」「分からないところがあり上司に質問したいけど、忙しそうにしていて声がかけられなかった。」などなど、 実際に経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな状況に立ってしまった時、上手にコミュニケーションをとって解決していけるようトレーニングしていくのが、JST講座です。

JSTとは、Job Skills Trainingの略称で「職場対人技能訓練」という意味です。職場でのコミュニケーションは仕事をスムーズに進めるためにもとても大切なことです。例えば、職場で忙しそうにしている上司に質問をしたいときの声のかけ方、報連相の仕方、仕事でミスした時の謝り方…などなど、就労経験がある方でも、これからの方でも、大切なこととは分かっていても、実際に何て言えばうまく相手に伝える事ができるんだろう…と困ってしまったり、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

このプログラムでは、職場で起こりうる様々な場面を想定して、どのようなコミュニケーションをとればいいのかスタッフと一緒に考えていきます。その後、スタッフで見本のロールプレイを行った後、最後は利用者様同士でグループになってロールプレイを通じたコミュニケーションのトレーニングを行っていきます。

様々な場面を想定したテーマのもと、職場で困らないようにトレーニングしていきます!

上手にコミュニケーションをとるために

職場での円滑なコミュニケーションを練習することで、スキルが身につくことはもちろん、うまくコミュニケーションをとれていくことで自信にもつながります。利用者様の中でも、ここで実際に会話をして練習できたことで人と話すことへの不安が和らいだり、以前よりも上手に報告や連絡をすることが出来たりと、効果を実感している方が多くいらっしゃいます。講座後も、スタッフや利用者様同士で何度でも練習することが出来ます。

ロールプレイと聞くと、「自分に本当に出来るのだろうか…」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。 最初からはロールプレイに参加できなくても、見学して他の利用者の方やスタッフのロールプレイを見ながら学ぶこともできます。ぜひ一度、どのような環境、雰囲気で行っているのか、ぜひご覧いただければと思います。

見学、体験はいつでも受け付けております!ぜひお気軽にお問い合わせください。

■お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒024-0061 岩手県北上市大通り2-3-8 岩手地所北上駅前ビル3F
電話: 0197-62-6778 
メール:[email protected] 

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン北上センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン