免疫力を高めて快適な日常へ!!
3月も半ばを過ぎ、雪解けが進んで天気も春めいてまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日、身体を動かすフィジカルセミナーを行いました。普段あまり動かすことのない身体を思い切り動かし、スタッフ・利用者の方ともにリフレッシュすることができました。
ボクシングの基本の動き
チャレンジドジャパン北上センターでは月に2回ほど、リモートでつないでフィジカルセミナーを開催しております。これまでは椅子に座って行う体操のような動きが多かったのですが、今回初の試みでボクシングの動きを取り入れた新しいトレーニングを行いました。
どのようなトレーニングかといいますと、ボクシングの基本技術をベースにした全身を使う運動です。説明を聞くと、格闘技などのハードな運動をイメージされる方も多いと思いますが、実は、誰でも気軽に始めることができる効果的なエクササイズとして男女問わず始める方が増えているのです。
まずは上半身を主に使っての運動を行いました。利用者さん同士がぶつからないように間隔を空け、カウントに合わせて右と左からパンチを交互に出していきます。「こんな感じかな」と見よう見まねで始めた方も、慣れない動きで初めはぎこちなさもありましたが、回数を重ねるごとに自然な動きになり、綺麗なフォームから華麗なパンチを繰り出すことができるようになりました。
次は下半身も加えての運動です。膝を曲げ、腰を真下に下ろすイメージで中腰の姿勢を取り、そのままパンチを繰り出します。姿勢を維持することに意識を向けるとパンチがおろそかになり、パンチに集中すると中腰姿勢が崩れたりと両方を維持することが難しかったです。
セミナーが中盤に差し掛かる頃には、随所から息が上がる声が聞こえ、日頃の運動不足を思い知らされたスタッフも多くいました。

身体のことについて学べるプチ講座もあります!
思い切り身体を動かした後は、健康に関するプチ講座も行っていただきました。今回は免疫についての内容です。
免疫力を高めた方が良いということはわかっていても、その仕組みがわからなかったり、免疫力を上げるために何をしたらよいか模索している方もいらっしゃると思います。そこで役に立つのがこのプチ講座です!自分の体内での細胞の変化や、基礎体温や筋肉量の変化など、イラストを用いてわかりやすく講座を行ってくださいます。
運動して終わり、ではなく、運動量を無駄にしないためのワンポイントアドバイスもいただくことができるので、より健康について考えるきっかけにもなると思います。

春めいてきたとはいえ、まだまだ寒さは残っており、なかなか外に出て身体を動かす気になれないという方でも、室内で十分運動を行うことができます。日頃あまり使っていない筋肉を使うことで筋肉痛にもなりますが、それはきちんとトレーニングできた証拠です!
この記事に興味を持たれた方、チャレンジドジャパンはいつでも見学・体験を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
■お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒024-0061 岩手県北上市大通り2-3-8 岩手地所北上駅前ビル3F
電話: 0197-62-6778
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
