企業見学説明会、実習を経て正社員採用へ!

日足も少しづつ長くなり、寒さの中にも春の足音が感じられる季節となってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

このたび、チャレンジドジャパン北上センターにおいて1名の利用者様の就職が決定いたしました!
今回の記事では、その利用者様へのインタビュー内容をご紹介致します。

電子部品製造工場での清掃業

Aさん(10代、女性)は、1週間の企業実習を終えた後に面接試験を受け、今回無事に採用となりました。

Aさんは通所開始当初から毎日通所し、講座からの学びをたくさん吸収していました。苦手であった人とのコミュニケーションも、プログラムを通じて少しづつ出来ることが増えていき、ご自身の中でも自信に繋がっていったとのことでした。
今回、実習をさせていただいた企業様側から大変な高評価を頂くことが出来ました。これはご本人の努力と、これまで事業所で訓練してきた積み重ねがあってこその高評価だと感じます。

見学や実習を通じて、視野が広がったというAさん。実習中には、JSTで練習した挨拶の仕方や報連相の仕方が役立ったとのこと。

Q1.内定先ではどのような業務を行いますか?

『電子部品製造業者で、食堂や工場内の清掃業務をします。』

Q2.就職活動はどのくらいの期間でどのように進めていきましたか?

『10か月くらいの期間を使って、自分に合っている仕事を見つけてきました。最初はものづくりの仕事に興味がありましたが、他にも色んな仕事の見学や説明会にいきました。その中で、説明会の時に実際の清掃作業の様子を動画で見て「やってみたい」と思ったのがきっかけで清掃の仕事に興味を持ち、実習にも行きました。最初は複数の人と話をすることが苦手ということから不安もありましたが、実習をしてみたら職場の方々と話がしやすくて、これからもやっていけそうだと思い応募に進みました。』

Q3.チャレンジジャパンで行ってきた訓練の中で役立ったことはなんですか?

『自分から報告・連絡・相談することが苦手だったけど、JSTを通じて練習したことで、前よりも自分から出来るようになりました。』

Q4.就職活動するうえで、就労移行支援を利用したことにメリットは感じましたか?

『自分の得意と苦手が分かったことです。』

Q5.これから就職を目指す方々にメッセージをお願いします。

『自分のペースで頑張ってほしいです。』

面接を受ける、その前に!

これまで就労をされたことがない利用者様も、就労経験のある利用者様にとっても、実際の会社の中の様子や、社員の方が働いている様子を見ることで自分がそこで働いている姿をイメージしやすくなると思います。また、Aさんのように、様々な企業を知ることで、今までは気に留めていなかった分野に自分のやりたい仕事が見つかったりと、働き方や自身の視野を広げる事きっかけにもなります。

見学先や実習先は、チャレンジジャパンのこれまでの多数の実績の中からご紹介させていただいたり、ご要望に応じて新規の開拓も致しております。
多くの方が、それぞれのステージで輝き続けられるように、これからもチャレンジドジャパンは様々なサポートをしてまいります。

チャレンジジャパンへの見学・体験はいつでも受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

■お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒024-0061 岩手県北上市大通り2-3-8 岩手地所北上駅前ビル3F
電話: 0197-62-6778 
メール:[email protected] 

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン北上センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン