職業準備性チェックシートを実施しました!
こんにちは、ひゅーまにあ北上です。
今回は、職業準備性チェックシートを実施した時の様子をお伝えいたします。
職業準備性チェックシートとは?
職業準備性とは、仕事を始める(再開する)ために必要な条件が用意されている状態のことです。
「今、自分が仕事を始める(再開する)ための準備ができているだろうか?」を確認するためのものが、職業準備性チェックシートと呼ばれるものです。
主な項目としては、
①日常生活管理、②健康管理、③対人技能、④基本的労働習慣の4つの項目で構成されており、各問いに対し、0~4の5段階で回答していただきます。

職業準備性チェックシート実施!
実際に利用者の方々に、個別講座の時間を少し使い実施いたしました。
みなさま約15分程度で作成していただきました。

私に必要な準備性は…
実際に参加した利用者の方のシートを見ていきましょう。
この方は、日常生活管理と基本的労働習慣のポイントは高いですが、健康管理と対人技能のポイントが低くなっています。
これにより自分自身の”弱点”が見えてきます。

職業準備性チェックシートを通して、
今の現状と、今後何をしていかなければならないか分かっていただいたかと思います。
定期的に職業準備性チェックシートを行い、自分自身が働くために必要な準備性を確認していきます!
■お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ北上は、2020年10月よりチャレンジドジャパン北上センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒024-0061 岩手県北上市大通り2-3-8 岩手地所北上駅前ビル3F
電話: 0197-62-4010
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。