「食」を大切に!
こんにちは、ひゅーまにあ北上です。
今回は「自立機能スキル」講座についてご紹介いたします。
働くための土台
継続的に働くためには、まずは生活リズムを整え体調を安定させることが必要です。
そのために働くための土台として、「日々の生活に必要な知識やスキル=自立機能スキル」を学んでいきます。
今回は「食」がテーマです。
栄養素の種類や効果、適正エネルギー、食事における様々な留意点について考えていきます。
バランスの良い食生活を
「まごわやさしい」という言葉をご存じですか?
これらを1食のメニューにとり入れると、栄養をバランスよく摂取することができます。

生活習慣病を予防する
生活習慣病にかからないためには、体重を適正に保つことが必要とされます。
そのためにはまず、自分の現在の身長・体重から計算できる肥満度、
標準体重、標準体重から計算できる適正エネルギー量を計算し、知ることから始めます。

健康な体を維持するために
最後に、講座に参加したみなさんから「自分の食生活の改善点 → 改善のために行おうと思うこと」
を書いていただきました。
・油物が多い → 揚げ物を控える
・肉中心の食事 → 意識して野菜を食べるようにする
・朝ご飯を食べないことが多い → 早起きして朝ご飯を食べる時間を作る
食材、量、食べる時間などを意識して、健康な体を維持できるような生活にしていきたいですね!
■お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ北上は、2020年10月よりチャレンジドジャパン北上センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒024-0061 岩手県北上市大通り2-3-8 岩手地所北上駅前ビル3F
電話: 0197-62-4010
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
