面接で好印象を残すためには?

日ごとに秋が深まり肌寒くなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

10月12日(木)に北上市主催のスキルアップセミナーで、「面接で好印象を残すためのビジネスマナー講座」を行ってきました。
参加された皆さん、身だしなみや姿勢を一緒に確認したり、印象を良くするためのポイントを質問したりと、熱心な様子が見られました。
今回は、講座の一部をご紹介いたします。

たくさん挙手していただきました。

面接は”第一印象”が重要

人の第一印象は数秒で決まると言われており、面接でもかなり大きな役割を果たします。

「メラビアンの法則」によると、人がコミュニケーションをとる時、【言語情報】【視覚情報】【聴覚情報】の3つの情報で第一印象が決まると言われています。そして、この3つの中で【視覚情報】が最も影響を与える割合が高いのだそうです。

つまり、好印象を残すためには、最初に目に入る”身だしなみ”が重要ということになります。

”身だしなみ”を整えましょう

「身だしなみ」には3つのポイントがあります。

①清潔感がある:自分自身を清潔に保ち、着ている服に汚れやシワ、乱れがない状態

②調和がとれている:企業や職場、TPO(時と場所)に合っているかどうか

③機能性を考えている:仕事がしやすいか、安全性が保たれているかどうか

3つのポイントを意識して、清潔感やTPOに応じた、髪型やメイク、服装ができているか。また、スーツの丈は短すぎないかどうかなど、講座の中で一つひとつ説明。最後にご自身の身だしなみについてチェックリストを活用しながら確認しました。

皆さんは、どれぐらいチェックありましたか?

今回の講座はチャレンジドジャパンのプログラム『ビジネスマナー』で扱っている内容をもとに行いました。

この『ビジネスマナー』のプログラムでは、身だしなみだけでなく、「挨拶」「報告・連絡・相談の仕方」など、職場における基本的なルールやマナーを学ぶことができます。

興味のある方は見学や体験も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

■お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒024-0061 岩手県北上市大通り2-3-8 岩手地所北上駅前ビル3F
電話: 0197-62-6778 
メール:[email protected] 

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン北上センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン