職業スキルで身に付けられるモノとは?
暦の上では秋ですが、残暑が続いておりますね。そろそろ涼しい日が恋しくなりますが皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
職業スキルピッキング
今回はチャレンジドジャパンで行っている訓練の一つ「ピッキング」についてご紹介します。まずピッキングとは、倉庫内にある商品を注文書または発注書に記載されたモノを集める(ピックアップ)作業のことを言います。この職業訓練を通して集中力を高め、ミスなく正確な作業が出来るようになることを目指します。また繰り返し行うことによって安定性と作業耐性を高めることも目的です。

ピッキング作業での流れ
ピッキングは実習者とオブザーバーに分かれて行います。実習者は発注書を見て商品を集め、集め終わったら注文書の通りの品と個数を確認し、オブザーバーの方に検品をお願いします。ここでは正確性や相手の方に報告出来るかが大事になります。オブザーバーの方が検品を終了した後は商品を元に戻す作業があります。元の場所に戻したらスタッフへ作業が終わった事を報告し、オブザーバーの方から振り返りをいただき終了です。作業中に問題が合ったり、わからないことがあった場合はスタッフへ連絡や相談が出来るのかもとても重要な事です。

今回ご紹介した職業スキルの他にも様々なスキル向上が望める講座をご用意しております。どんな講座があるのか気になられた方は是非、随時の見学や体験も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒024-0061 岩手県北上市大通り2-3-8 岩手地所北上駅前ビル3F
電話: 0197-62-6778
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
