全国対抗!今年もあの大会を開催!

いよいよ今年も残りわずかとなってまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
冬至も過ぎ、寒さも堪える毎日かと思います。
皆さまも感染症対策、寒さ対策をして健康第一に過ごしましょう。

さて、木更津センターでは12月上旬に『第3回チャレンジドジャパンカップ』と題しタイピング選手権を開催いたしました。今回はその模様をお届けします。

昨年のチャレンジドジャパンカップの様子↓

チャレンジドジャパンカップとは?

当社の創立を記念し、全センターの利用者・職員で行う合同のイベントです。
利用者と職員が共通の目的に向かって一つになること、日々の練習を積むことで成果が上がること、目標を成し遂げる達成感を得ることを目的としています。普段の訓練でも馴染みのあるタイピングのスコアを競いました。

なんと景品付き!

個人賞では上位者だけでなくゾロ目賞やキリ番賞などもあり、参加者全員にチャンスがあります。
センター賞は、スタッフも含めたスコアや利用者さんの大会参加率も反映された総合成績で決定します。

利用者さんの感想

「練習中に出したスコアよりは低かったが、できるだけのスコアは出しました」
「タイピング選手権頑張りました!入賞できたらうれしいです」
「スタートは良かったが一度最高点が出た後はなかなかスコアが上がらなかった」
「自己スコアが出せてよかったと思います」
「キーボードを見ずにミスなく入力しようとしたがミスが出てしまいました」

集中してタイピングに取り組んでいます!

気になる結果は・・・

チャレンジドジャパン全センターで利用者、スタッフ含め400人以上が参加したこのチャレンジドジャパンカップ。

なんと!木更津センターはセンター賞で5位に入賞しました!!!

また、3名の方が個人賞に入賞し、景品をゲットしました。
おめでとうございます。

土曜日の休日開所の一環として行いましたが、当日の参加率も約8割と高かったです。
この大会を通して目標に向かって利用者さん、スタッフが一つになり、達成感も得られたのではないでしょうか。

しかし、この大会がゴールではありません。タイピングは毎日の積み重ねがとても重要です。
タイピングスキルが上がればWordやExcel等の作業効率も上がります。
チャレンジドジャパンではタイピングはもちろんのこと、Word、Excel、PowerPointといった訓練もご用意しております。

ご興味のある方はいつでも見学、体験を承りますのでお気軽にお問い合わせください。

来年のチャレンジドジャパンカップでは、皆さんと挑戦できることを楽しみにしています。

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒292-0805 千葉県木更津市大和2丁目1-2 ヤスミビル 6F
電話: 0438-38-6582 
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン木更津センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン