企業見学会に行ってきました!
こんにちは!
チャレンジドジャパン木更津センターです。
10月21日(金)に千葉市にある特例子会社の企業見学会に行ってきました。
3名の利用者さんが参加され、見学内容や感想をお聞きしましたのでご紹介いたします。
当日は皆さんスーツを着こなし、いつもより緊張した面持ちで木更津センターを出発しました。

Mさん(10代・男性)
企業見学会に行って先方のお話を聞いて思ったことは、お客さまの大切な情報を扱っているため漏洩を防止する徹底的な取り組みや、ミスが出てしまっても大丈夫なように二人体制で行っており、もしミスをしてしまっても負担が少ないなと感じました。もちろんミスがないように正確性を求められたり、チームワークが必要と話されており、素晴らしいなと思いました。
次に、設備を見て感じたことは、エレベーターや通路の至る所に衝突防止ミラーがあり、車いすの方でも安全に通れて死角があってもちゃんと把握できるようになっていました。あと、スロープ避難路があり、もし災害や地震があっても安全に逃げられる良い設備だなと思いました。
最後に、会社の雰囲気は、聴覚障がいの方、身体に障がいがあり車いす生活をしている方、精神や知的に障がいがある方でも、ここでは関係なく一人ひとりが組織の一員としてチャレンジ精神を持って働いている社員や会社の雰囲気を見て、自分もこのままじゃだめだと背中を押され、もっと成長したいと思い、見学に行って非常に良かったと思いました。
Kさん(20代・男性)
私は初めて企業見学会に参加しました。今回見学に行って見て感じたことは、障がい者にとても寄り添っており、カメラでの扉の開閉や衝突防止鏡などの設備が特に印象に残りました。
また、仕事中では作業中にミスがないようにするために、カメラなどの機械や人の手によるダブルチェックを行っていました。書類を郵送して仕分けをする棚が細かく、そして分かりやすく分類されていることなどが徹底して行われていました。他にも、言葉が上手く話せない人には手話通訳や一日の朝礼内容をモニターで表示するなどをしており、ここまで障がい者のことを考えている会社は、今までに見たことがありませんでした。
そして、仕事に必要なことは正確さとチームワークと挑戦する気持ちという話を聞き、私はそこに共感しました。そして可能なら、体験や実習をしてみたいと思いました。
Sさん(30代・男性)
今回の企業見学で、データ入力や書類整理など、文面ではシンプルだった仕事内容が、見学をしたら複雑で難しそうな印象を受けました。データ入力の作業は一人だけじゃなく二人でダブルチェックを行うので少し安心しました。書類の点検・保管・製本などの仕事でもダブルチェックを行っていましたが、それ以上に仕分ける項目が多く覚えるまでに時間がかかりそうな気がしました。
どの仕事も難しそうですが、それと同時に挑戦してみたいとも思いました。なので、実習の予定が組めるようになったら実習をやってみたいです。
産業医やカウンセラーによる面談やバリアフリー、通路には接触事故防止のための鏡があるなど障がい者に対する配慮が至る所に見え、障がい者にとっていい職場であると思いました。
スタッフより
皆さん見学会お疲れさまでした!
そして今回は、インタビュー形式ではなく感想文として、文章を一から考えていただきました。依頼した際は少し戸惑っていらっしゃいましたが、皆さん頑張って取り組み、期限にも余裕を持って提出してくださいました。
求職活動について前向きな感想を聞くことができ、スタッフもうれしく思います。
企業様もお忙しい中貴重な時間をいただき、誠にありがとうございました。

利用者さんの求職活動のために企業見学会や実習の機会を設け、
今後も皆さんの求職活動をサポートしていきます。
◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒292-0805 千葉県木更津市大和2丁目1-2 ヤスミビル 6F
電話: 0438-38-6582
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
