事業所説明会を行いました!
こんにちは、チャレンジドジャパン木更津センターです。
先日、ちば南部地域若者サポートステーションに訪問をし、事業所説明会を行いました。
チャレンジドジャパンのスタッフの仕事を紹介し、就労移行支援の仕事はどのようなものかお話しさせていただきました。
また、利用者として通所する場合どのようなことを行っているかもご説明いたしました。
就労移行の役割
まずは、チャレンジドジャパンのスタッフの仕事紹介です。
就労移行支援とは、就労を目指す障がいのある方に対し、そのために必要な支援をおこなう障害福祉サービスです。
必要な支援とは?
・パソコンや軽作業の訓練の実施、サポート
・定期的な面談(訓練や求職活動の進捗や相談、定着面談など)
・職場体験、実習などの機会の提供
・求職活動に関する支援(履歴書の書き方や面接練習など)
・障がいの適性に応じた職場の開拓
などを行っています。
文章では堅苦しくなってしまいますが、イラストや写真を使った分かりやすい資料を使って説明させていただきました。

通所までの流れは実演を…
利用を希望をされる方にどのように説明を行っているか、実際にスタッフが実演しました。そのため長時間になってしまいましたが、就労移行流れや仕事のイメージをすることはできたのではないかと思います。

最後に
今回の企業説明会参加者の方々には『幅広い視野で様々な業種を見学、体験いただき将来の選択肢を増やすことが新たな一歩となる』ということをお伝えしました。何か一つでも参考になれば幸いです。
就労移行支援について詳しく知りたい方、通所を検討されている方は是非一度、下記のフォームやお電話よりご連絡ください。
見学・体験を通し木更津センターのスタッフが丁寧にご説明いたします。
◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒292-0805 千葉県木更津市大和2丁目1-2 ヤスミビル 6F
電話: 0438-38-6582
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
