夏場の畑作業
暑い日が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
木更津センターでは、室内でのパソコン作業や軽作業プログラムの他に畑作業(アグリトレーニング)を提供しています。
今回は夏場の畑作業を紹介します。
水をあげるなら涼しい時間帯
暑いときにこそ水やりが必要っと思われるかもしれません。実際元気がない野菜をみると水をあげて元気にしたいものです。
しかし水やりの時間帯は注意が必要です。暑いときに水をあげてしまうと根が茹ってしまう(=根が腐ってしまう)原因になってしまうそうです。畑作業を行っていると、地面の温度は意外と高いのが分かります。また、水滴が葉っぱにつくことでレンズ効果が行ってしまい、葉っぱなどを痛めてしまう恐れがあるそうです。
そのため水やりを行うのは涼しい時間が理想とされています。
意外と暑い畑作業
「畑があるところは緑があって涼しい」と思うかもしれませんが暑いのが現実です。
日を遮るものはなく、土を照らし続けるため水分が蒸発、蒸し暑さすら感じます。
一方で木陰は大分涼しく、休憩するには最適です。風が気持ちよく汗も引いていく感じがします。
畑作業をする際は帽子で頭を守ることも大切です。また暑さも厳しいため定期的に木陰でスポーツドリンクやお茶等を飲み、身体をクールダウンさせることがポイントです。
夏は収穫、草刈り
トマトにナス、シシトウ・・・などを植えており、今が収穫のシーズンです。

それと同時に草刈りが重要な時期でもあります。刈っても刈っても草は生えてきます。
作物よりも大きくならないよう定期的に草刈りを行っていきます。
体調に気をつけながら行っています。
随時、畑作業の見学・体験を受けております。
興味のある方は下記のフォーム、電話、メールよりご連絡お待ちしています。
◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒292-0805 千葉県木更津市大和2丁目1-2 ヤスミビル 6F
電話: 0438-38-6582
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
