スキャン実習~スキャンを使いこなそう!~

木更津センターです。

少しずつ気温が上昇し、夏の陽気に近づいていますが皆さま体調はいかがでしょうか。
木更津センターでは新たな職業スキルプログラムの1つとして「スキャン実習」が加わりました。

作業中の様子

スキャンとは?

書類などの紙をデジタルデータにするために読み取ることを「スキャン」といいます。スキャンしたデジタルデータは、JPEGやPDFなどのファイル形式として保存できます。
事務職や書類を扱う仕事を目指される方は、「スキャン」のスキルを身に着けておくと、実際の業務に就いた時にスムーズに作業をすることができます。

なぜ電子化?

近年、会社や社会全体で、経費削減、地球環境保護、業務効率化などを目的として、紙の使用量を削減する取り組みが進められています。特に書類をスキャンして電子化することは、紙の使用量を減らす有効な手段ひとつに挙げられます。

訓練の目的

訓練は作業指示書を確認し正確に行うことを目的としています。できるだけ会社と同じ動き方をすることで、得手不得手など、自分にはどんな傾向があるのか知っていただくことができます。

スキャン風景

本訓練ではペアで行います。納品書や発注書などの伝票をスキャンしてデータ化し、PCの所定のフォルダーに名前を付けて保存します。格納したデータはお互いにチェックしてミスがないか確認します。

訓練後は職員と振り返りを行い、良かった点と、こうしたらもっと良くなると思う点について話し合いました。
利用者さんからは「初めての作業だったため難しく感じたがこれから頑張りたい」「今回はうまくいかない部分があったが、次回はもっとうまくやりたい」などの感想が挙がりました。繰り返し訓練することで、職業スキルの向上と丁寧かつ正確に作業を進める習慣を身につけることができます。

チャレンジドジャパンでは就労に向け様々なプログラムを実施しております。体験、見学は随時受け付けておりますので、興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒292-0805 千葉県木更津市大和2丁目1-2 ヤスミビル 6F
電話: 0438-38-6582 
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン木更津センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン