【畑作業】ほうれん草の間引き

チャレンジドジャパン木更津センターです。

ほうれん草の間引き作業を実施しましたのでご報告いたします。

間引くことの効果

全ての種が発芽するわけではないため、多くの種を土に撒くようにして植えます。
そのため発芽率が良いものは多くの芽が出てしまい、そのままでは発育に影響が出る恐れがあります。

適度に間引くことで発育を良くしていく効果があります。

ほうれん草を間引いている様子

間引いたほうれん草はもちろん食べることができますので、作業を行った利用者さんに持って帰ってもらいました。

根っこの部分を切り取る様子

木更津センターでは、アグリトレーニング(畑作業)を通して、体調管理やコミュニケーションを学ぶことができます。

見学・体験お待ちしております。

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒292-0805 千葉県木更津市大和2丁目1-2 ヤスミビル 6F
電話: 0438-38-6582 
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン木更津センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン