9月の就職者インタビュー(30代・精神障がい)

チャレンジドジャパン木更津センターです。
本日は9月にご就職された方のインタビューをお届けします!

Qこの度はご就職おめでとうございます。早速ですが、就職先の業種と業務内容を教えてください。
事務職として社外から委託された業務や社内での事務作業を行うお仕事です。
完全在宅で、オンライン上でチームでコミュニケーションを取りながら、データ入力や労務管理などを行います。

訓練中の様子(画像はイメージです)

Q就職が決まってどんな気持ちですか?
とてもほっとしました。就職できたことが嬉しいですし、本当に安心しています。

Q内定まで大変だったことはありますか?またどのように乗り越えましたか?
非常に強いプレッシャーや不安、緊張からくる感情の乱れを自分でコントロールし解消していくのが大変でした。
チャレンジドジャパンの職員の方にも、感情の乱れが大きくなる前に適宜お話を聞いて励まして頂くことで、心のバランスを保ちながら前向きに就職活動を続けることができました。

Qチャレンジドジャパンに通って良かったことはどんなことですか?
社会や人との繋がりが感じられること、一人ではないと思えることです。
療養のため長期間家族以外の繋がりがなかったので、チャレンジドジャパンに通所したことで、社会や人と繋がる安心感などを思い出すことができました。
何かに悩んだ時、家族以外に相談できる方がいること、社会人としての人と人との適切な距離感を覚えていくことができることも有難かったです。
また、チャレンジドジャパンにある教材も良く、就職した時に役に立つ学びを深めていけたのが嬉しかったです。

Q最後にチャレンジドジャパンの利用を検討している方々にメッセージをお願いします!
決まった時間での通所、日報、適切なコミュニケーションやビジネスマナーなどの講座、MOS取得を目指せる教材、自主的に質問や相談をする環境など、就労後の環境とのギャップが少なくなるように訓練を受けることができます。
職員の方も丁寧で優しく、相談にも乗ってくださるので、人が怖くても安心して通所し続けられます。
社会人生活の基礎を身につけていくことができるので、より実際の会社に近い環境で必要なことを学びたい方にはとてもお勧めです。
最初にほんの少しだけ勇気がいるかもしれませんが、利用して気付けることが沢山あったので、私は通所して良かったと感じています。
やってみなければ分からないことも多くありますし、良い経験を得られると思いますので、前向きに検討してみてくださいね!

前沢さん(仮名)、インタビューにお答えいただきありがとうございました!
チャレンジドジャパンでは長く働き続けられるようサポートを行っていきます。

◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒292-0805 千葉県木更津市大和2丁目1-2 ヤスミビル 6F
電話: 0438-38-6582 
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

◯お申し込みフォーム

 

チャレンジドジャパン木更津センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン