計量作業でダブルチェックを習慣付ける
こんにちは!チャレンジドジャパン木更津センターです。今回の記事では以前ご紹介した軽作業訓練の一つ「計量作業」について詳しくご紹介します。
計量作業って?
色付きクリップ・BB弾の計量を行う軽作業です。報連相を確実に行う事、ミスなく作業する正確さを身に付けることを目的として作業を行っています。色付きクリップとBB弾は難易度が異なるためスタッフと相談して一人ひとりの特性に合わせて決定していきます。色付きクリップ・BB弾ともに小さく細かい作業になるため指先の使い方や、計量作業を通して適切な報連相をできるかアセスメントをとることが出来ます。計量数はランダムで決定するので、様々な数量の計量にチャレンジできます。

ミスを無くすために~ダブルチェックの重要性~
計量作業終了後にダブルチェックを行うと、数え間違いがあったなんてこともあります。これは計量作業に限らず書類の誤字脱字や数値のミスなどを防ぐために行います。もう一度確認だなんて面倒くさい…なんて思うことがあるかもしれませんが、働くうえでとても重要な作業です。この訓練を通してダブルチェックを習慣化していきましょう。
計量作業を行った利用者さんの声
実際に計量作業を行った利用者さんからは「日常で指先を使って細かな作業をすることがないので、その練習の良い機会となりました」「報連相の際に周りを見て行動が出来るようになりました」との声を頂きました。
軽作業訓練を一度体験してみませんか?
見学・体験は随時可能です。是非一度見学にいらしてください。お問い合わせお待ちしております!
◯お問合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒292-0805 千葉県木更津市大和2丁目1-2 ヤスミビル 6F
電話: 0438-38-6582
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
◯お申し込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
