<最新>2022年度の就職者は16名!

チャレンジドジャパン川崎センターでは、昨年度(2022月4月~3月)計16名の方が就職されました。
当センターでは毎日、流動的に20名ほどの方が就労を目標に通所。昨年度は計45名が利用されました。
その中から16名もの方が就職されたことは、職員にとっても嬉しいこと。そこで、当センターを経て昨年度就職され方々の傾向を探ってみました。

どんな職種で働いているの?                        

毎年多く方が就職されているのが、事務系のお仕事。チャレンジドジャパンでは事務職を想定した実践に近いトレーニングメニューが多くあり、通所している期間に皆さんスキルアップをしてお仕事に就かれています。2022年度の就職者も、事務系のお仕事が半数を占めています。

他には軽作業、清掃、介護のお仕事など、職種は多岐にわたり、ご自身の強みやご希望に合うお仕事を選ばれています。

就職しやすい年代は?                    

就職した方の年齢は様々。昨年度の平均年齢は34.6歳で、20代~50代までの方がいらっしゃいます。
就職活動をする際に年齢が心配…という方もいらっしゃると思いますが、就労移行を利用しご自身の特徴や強みを知ることで、十分に就職を目指すことができます。

就職するまでの期間はどれくらい?

就労移行を利用すると、どれくらいの期間で就職できるのか、気になる方は多いのではないでしょうか。昨年度就職された方々の平均利用期間は1年3ヶ月でした。
利用期間は最短4カ月~最長2年までと幅広く、これはご自身の目指すスキルやタイミングによって個人差があります。

チャレンジドジャパンでは、就職した会社で長く安定して働き続けるためのサポートとして「定着支援」にも力を入れています。
実際に就職した後、新たな困り事や悩み事が出てくるかもしれません。そんな時でもスタッフがお話を伺い、時には企業との間で環境を整えるための調整を行うことができます。

早く就職をしたいと考えている人にとっても、「長く働ける職場、職種で働きたい人」は多いのではないでしょうか。就職後も安心して長く働きたいとお考えの方は、ぜひ一度見学や体験にお越しください。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町2-11 大谷加工川崎大通ビル9F
電話:044-589-4693
メール:[email protected]
(川崎市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン川崎センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン