川崎センターの見学・体験の流れって?

みなさんこんにちは、チャレンジドジャパン川崎センターです。
新緑が光輝く季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

川崎センターでは、おかげ様でご見学・体験のお問合せを多く頂いており、貴重なお時間を使ってお問合せ頂いている事にありがたいことだなと感謝の気持ちでいっぱいです。

ところで、知らない場所に馴染みのないサービスの件でお問合せされるのは大変緊張されますよね?何をどう聞けば良いのかも分からず、不安ではないでしょうか?

そこで今回は、ご見学・体験のそもそものメリットから、見学・体験の当日の流れ、申し込み方法についてお話ししたいと思います。

メリット

・直接細かな相談が出来るので、電話では聞きづらい事まで聞ける
 例)朝起きれないから午後に通所したいけど大丈夫かな…?

・センターの雰囲気や支援スタッフの人物像(支援方法)を確認出来る
 例)男女比は?年齢層は?賑やかなのかな?落ち着いているのかな?

講座について具体的な説明を聞けて、無料で体験出来る
 例)前の職場では上司に報連相がなってないって怒られてきた…私にとって最適な講座やトレーニングって…?

各社比較検討をした上で、自分にとって最善の事業所を選ぶ事が出来る
 例)見学・体験済みの他の就労移行支援事業所と違う所があるようだけれど、聞いてもいいかな…?

見学・体験当日の流れ

見学は約1時間を設定しています。記入して頂いた受付票をもとに差支えない範囲でいくつか確認させて頂き、就労移行支援の制度やチャレンジドジャパンで出来る支援内容の説明を致します。希望就職先などございましたら、それに応じた就職事例もご紹介させて頂きます。その後、ご希望に応じて無料体験を1~2時間お受け頂けます。
※時間はあくまでも目安であり、ご希望や当日のご体調によって前後します。ご見学当日に体験が難しい場合は、別日でも体験可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?実際に利用する前には、お住いの自治体に『利用申請』という手続きが別途必要となり、自治体によっては申請から利用開始までに1週間~1か月かかる事もございますので、その点のお手続きや見通しについてもご見学・体験時にご説明可能です。必要時は申請支援も承れますので、お気軽にお問合せ下さい。

次回は、5月おすすめのご見学・体験日をご紹介させて頂きますのでお楽しみに。

申し込み方法

弊社フリーダイヤルや下記川崎センターのお問い合わせ、お申込みフォームからお申込み頂けます。
ご希望日時を伺い、最短で調整出来るように見学・体験の受付をさせて頂きます。
受講してみたい講座がございましたら、講座開催日に合わせて見学・体験も可能です。

■フリーダイヤル:0120-18-1235

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町2-11 大谷加工川崎大通ビル9F
電話:044-589-4693
メール:[email protected]
(川崎市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン川崎センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン