【新年度のご挨拶】調子のよい自分をキープする方法とは?

みなさん、こんにちは4月に入り、新年度が始まりました。暖かく過ごしやすい日が多くなりましたね。春の訪れを感じながらも、様々な行事や環境の変化も多く、疲れを感じやすい時期だと思います。皆様はいかがでしょうか。

自己理解講座〜自分を理解するとは?〜

チャレンジドジャパンでは、調子のよい自分をキープする対策と、調子をくずしてしまったときの回復策を立てていく「自己理解講座」がございます。調子がよいときの自分、調子をくずしたときの自分について知り、不調を示すサインや不調から抜け出すための手段を明らかにしていくことを目的としています。新年度という負担がかかりやすい時期ではありますが、そのようなときこそ実践できる力となっていることと思います。

セルフケア自分とうまく付き合う方法

チャレンジドジャパン川崎センターでは自分の理解を深めるきっかけとして、“K-STEP”という川崎市が開発したセルフケアシートを利用しています。様々な角度から自分を見つめることで、就職するということだけでなく、働き続けることを具体的にイメージすることにもつながります。

体験等で受講することもできますので、下記の問合せフォームよりいつでも見学・体験をお待ちしております。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町2-11 大谷加工川崎大通ビル9F
電話:044-589-4693
メール:[email protected]
(川崎市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

〇お申込みフォーム

 

チャレンジドジャパン川崎センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン