【講座紹介】長く働き続けるために快適で健康な生活を送ろう

長く働き続けるための方法を講座で学びませんか?

皆さん、こんにちは。チャレンジドジャパン川崎センターです。桜前線が気になる春の季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

春と言えば、日差しに温かさを感じ、新しいシーズンに胸を高鳴らせる季節ですね。一方で、日中の寒暖差が激しくなり、また進学・新入・異動・引っ越しetc…とライフイベントが押し寄せ、様々な環境変化が要因となって体調不良をきたしやすい時期でもあります。

体調や生活リズムが崩れると勤怠や業務に差しさわりが出て、長く働きづらくなってしまう事が予想されます。せっかく望む形で就職できたとしても、就労継続が困難になってしまってはもったいないですね。

そこで、川崎センターでは、長く働き続けるための土台となる「健康で快適な日常生活」を保てるよう、講座を通じて、皆様に生活を営むための知識やスキルをお伝えしております。今回はその講座、【自立機能】についてご紹介致します。

自立機能講座とは

自立機能講座では、計12回の講座を通じて、掃除や洗濯、料理など、基本の生活スキルから、節約術、障害者の日常を支える福祉制度まで学びます。また、生活の基礎ともなる「快適な睡眠」と「健康なカラダ」を維持するための方法、いざという時に備えた防災についても詳しく学んでいきます。各回のコース内容は図の通りです。

いかがでしょうか?ご興味のあるコースはございますか?

川崎センター通所中の利用者さんの中には、「障害年金を申請してみたいけど、何をどうしたら良いかわからない…」と悩まれている方もいらっしゃいます。本講座受講後の個別相談の結果、相談窓口にご自身で行かれ、実際に申請に踏み切られた方もいらっしゃいます。

このように、就労のみならず就労の土台となる日常生活も含めてトータルサポートさせて頂くのが川崎センターの特徴です。

一度、無料見学や体験にいらして、川崎センターの様子をご覧になってみませんか?もちろん講座も無料で受講可能です。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町2-11 大谷加工川崎大通ビル9F
電話:044-589-4693
メール:[email protected]
(川崎市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

〇お申込みフォーム