“セルフケア”自分とうまく付き合う方法

チャレンジドジャパンでは就職に向けたスキルとして、
セルフケアに力を入れています。

人によって体調の波は様々です。
例えば気温、湿度、気圧、天気。

「自分ではどうにもコントロールできないもの」や、
「生活していく上で防ぎようのないこと」もあります。

特にこれから梅雨の時期を迎え、
なんとなく嫌な気がする方もいらっしゃるのではないでしょうか。


そんな時に大切なのは「調子のよい自分」だけでなく、
調子の悪い自分」も受け入れていくことです。

調子の悪い自分」に対し、回復させるプランを豊富に用意しておく。
調子の悪い自分」を悪化させる引き金を理解し、悪化させない方法を身に着ける。

普通の自分」を保つための日常的な工夫を身に着ける。
普通の自分」が崩れた際のリカバリープランを立てておく。

仕事をしていく中で調子を保ち続けることは難しいことです。
通所中に対処方法をしっかりと身に着けておくことで、
自分は回復できる」「働き続けられる」という自信へつながります。

チャレンジドジャパン川崎センターでは自分の理解を深めるきっかけとして、
“K-STEP”という川崎市が開発したセルフケアシートを利用しています。

様々な角度から自分を見つめることで、
就職するということだけでなく、
働き続けることを具体的にイメージすることにもつながります。

セルフケアや自己理解にご興味をお持ちの方は、
ぜひ一度ご見学にお越しください。

◯お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町2-11 大谷加工川崎大通ビル9F
電話:044-589-4693
メール:[email protected]
(川崎市指定 就労移行・就労定着支援事業所)

〇お申込みフォーム

 

You need to add a widget, row, or prebuilt layout before you’ll see anything here. 🙂
チャレンジドジャパン川崎センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン