対人関係で悩まないためのスキルを学ぼう
「対人関係で悩んでいる」
「人付き合いがうまくいかず離職してしまった」
よくご相談いただく内容です。
入社してみないと、どんな人と働くことになるのか分かりませんし、
今まで居心地が良くても唐突に変わってしまうこともあります。
「もし、対人スキルが高ければ、こんなことで悩まずに済むのに・・・」
と考えることもあるのではないでしょうか。
そんなお悩みの対処方法として、 アサーション講座をご提供しております。
以前もアサーション講座についてはご紹介しておりますが、 今回はさらに踏み込んだ内容の講座を行いました。
(以前のアサーション講座紹介)https://snabi.jp/facility/6692/blog_articles/30408
アサーション講座の流れは以下のようになっています。
① アサーションというものを知る
② 自己への理解を深める
③ 他者への理解を深める
④ スキル練習を行う
川崎センターでは3か月でスキル練習まで行いましたが、 なかなか実践することが難しいという感想も頂いておりました。
「練習した」と「実践で使える」は、 似ているようで違います。
そのため皆様からいただいた意見をもとに、 ”実践で生かすための方法”を掘り下げる講座を行いました。
特に「自分がコミュニケーションに困っている場面を考え、 アサーションを意識する」という内容を整理しました。

こちらが実際に使用したワークシートです。
教科書通りではない自分なりの方法を身に着けることが、実践で使えるようになる近道です。
「様々な場面でのアサーティブな言い方を共有し、 自分の苦手な場面での伝え方を考えていく」を目的に、さらにスキルを高めていきます。
※アサーティブとは、アサーションができている状態を指します。
アサーション講座では、 職場で使えるようになるための方法を提案しています。
他にも職場で必要なスキルや就職のための準備など、様々な講座を準備しています。
アサーションや他の講座について、 もっと知りたいという方は下記より、お気軽にお問い合わせください。
◯お問い合わせ

*就労支援センターひゅーまにあ川崎は、2020年10月よりチャレンジドジャパン川崎センターへ事業所名称を変更しました
見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町2-11 大谷加工川崎大通ビル9F
電話:044-589-4693
メール:[email protected]
(川崎市指定 就労移行・就労定着支援事業所)
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
