新JST始まります

チャレンジドジャパンの人気プログラム、JSTが新しくなり4月よりスタートいたしました。

JSTってなんでしょう?
みなさんJSTは経験ありますか?
JSTとはJob Skill Training(ジョブスキルトレーニング)の略で、日本語では『職場における対人技能訓練』といいます。就職したあとにその職場で長く安定して仕事を続けるためには、上司や同僚とのコミュニケーションが重要になりますが、チャレンジドジャパンではこれから就職を目指す方のために、「自分の気持ちや考えを、職場の上司や同僚にうまく伝えられるようになる」ことを目的に全12回の講座を設けています。
どんなことをするの?
職場で必要とされる”基本的社会マナー”と”対人コミュニケーション技能”を身に付け、自分と相手、お互いの気持ちを上手に伝え、受け入れられるようになるためのプログラムです。具体的には毎回テーマに沿ったロールプレイを行い、ある場面を想定し、その中で自分の役割を演じることでスキルを身に付けていきます。まずはスタッフが行い、続いて利用者に実際にやっていただきます。

講座をうけることで・・・
言語情報(実際に発した言葉)と非言語コミュニケーション(身振り、視線、表情、声の大きさやトーンなど)が一致していないと、相手に伝えたいことがうまく伝わらなかったり、誤解されることがあります。ですが、自分自身で「非言語コミュニケーション」を適切に評価することは難しく、自分が伝えたい内容を相手にうまく伝えるために、「非言語コミュニケーション」をロールプレイによって客観的に確認することができます。お互いにロールプレイをおこない、受けた印象を伝え合うことで、「うまく伝わっているか」を適切に確認でき、次に生かせます。練習と実践を何度も繰り返すことでそのスキルが身につけていくことを目指します。
どこが変わったの?
先日は内容が新しくなったチャレンジドジャパンのJST講座を受講する心構えとしてオリエンテーションを行いました。皆さん、とても真剣に聞いてくださいました。新しいJSTではまず参加者でウォーミングアップを行います。言葉遊びやチームワークを要する簡単なゲームのような時間です。続いて本題に入りますが、全12回のうちすべてを受講しなくても見学でも結構です。まずは見学で参加する、慣れてきたらロールプレイに参加すると段階を踏んでいただいても結構ですので、ぜひたくさんの方に円滑なコミュニケーション力を身につけていただき、生き生きと職場で活躍していただけると嬉しく思います。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 957-63
電話:0267-31-5181
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。