自立機能プログラムを体験しました


自立機能のプログラムをご紹介しました
当センターの就労移行支援にはいくつものプログラムが用意されています。
仕事をしていくうえで、スキルの向上ももちろん大切ですが、実は毎日を健康的に健やかに過ごすことが、健全な就労にとても大切なことです。頭ではわかっていても、疲れているときや何かに夢中になってしまったとき、ついつい入浴をやめてしまったり、就寝時間が短くなることがあるかと思います。
そこで先日の休日開所ではまだプログラムを受けたことのない利用者さんを対象に、主に入浴の大切さを伝える自立機能のミニセミナーを行いました。
アロマオイルを入れたお湯に花びらを浮かべて、手浴を行いながら、お話を進めました。
ふわっと香る室内で腕から下を温めると、普段緊張していた背中や肩が和らぐのがよくわかりました。腕だけでもこれだけ落ち着くのだから、湯船に浸かると全身とてもリラックスできますね、とても良い香り!自分でも買ってやってみたいです、こんなにリラックスしたらよく眠れそうと皆さんとても喜ばれていらっしゃいました。
しっかり入浴し、良い睡眠をとると心も落ちついて日中が快適に過ごせるでしょう。
働くということは日常を整えることが大切ということを実感できた一日でした。
〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 957-63
電話:0267-31-5181
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。