電卓を使ったトレーニング!

電卓を使ったトレーニングを行いました。
就労移行支援の利用者さんが行っている、テンキー操作の職業スキルのトレーニングを就労継続支援B型の皆さんも一緒に行いました。
こちらのトレーニングは正確に計算できることを目指します。また、慣れるに従い、よりスピーディーに計算できるようにスキルアップを図るものです。
就労継続支援B型の皆さんは初めて電卓を使うという方も多く、「これを使って難しいことをするのでしょうか?」といった質問や
「何をするんだろう」と不思議そうに電卓を触るところからスタートいたしました。
まずは数字を打ち込んで、電卓の使い方に慣れていきます。次に計算式が書いてある紙を見て、
数字を打ち込み、計算の答えを用紙に記入していきます。静かな空間の中、ものすごい集中力で数字と向き合いながら頑張る姿がありました。
就労移行支援の方は普段から慣れているためストップウォッチを使用し、時間を測りながら難しい問題に挑戦です。
終わった後に皆さんの感想を聞くと「とても集中してしまった!」といった声や「難しかったけどたくさん計算ができた」といったさまざまな感想を聞くことができました。
回数を重ねるにつれて前回よりもたくさんできるようになると自信にもつながります。
それぞれのペースに合わせて、自信がつくようにトレーニングに励んで頑張っています。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 957-63
電話:0267-31-5181
メール:[email protected]
申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。
〇お申込みフォーム

あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
