緊張した電話応対トレーニング その成果はいかに?

電話当番

ビジネス場面での電話の受け応えに関するセミナー

各回3名の方が参加されて、ビジネス電話のマナーについて学びました。

電話は自宅でもとることがありますが、仕事の電話はいつもと勝手が違います。ビジネス電話に不可欠な「いつもお世話になっております」のあいさつや、「よろしければ、こちらから折り返しお電話致します」などの言い回しは、皆さんにとってとても新鮮だったようです。後半は実際に電話応対の模擬トレーニングを行い、それぞれの良かった点や改善したほうがよい点などを話し合い、だんだんと応対のコツをつかんでいきました。

電話当番

最初は皆さん緊張した面持ちで不安げでしたが、模擬トレーニングを繰り返すうちに徐々に慣れていったようです。

翌週からは実際にセンターにかかってきた電話を受ける、実地トレーニングが始まりました。電話応対を担当された利用者さんが、「最初は名前を聞きまちがえましたが、電話を受けるごとに慣れていきました。あらかじめメモをとる準備をしておくといいと思いました」「なじみのない方からは電話がかかってこなかったので、メモを取らなくても4~5件の電話が受けることができました。電話機の表示を見るとどなたからの電話なのかが一目でわかるので、便利です」などと、自信をつけられた様子で話されていたのが印象的でした。

〇お問い合わせ

見学、体験を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 957-63
電話:0267-31-5181
メール:[email protected]

申し込みフォームの入力はこちらからどうぞ。

〇お申込みフォーム

 

ラッタラッタル軽井沢センター
チャレンジドジャパンは、障害のある方の就職、就職後の職場定着をサポートします。
あなたに合った仕事、働き方を、私達と一緒に探しましょう!
  障害者の就職支援はチャレンジドジャパン