職業スキル~名刺入力~

みなさん、こんにちは!チャレンジドジャパン金沢文庫センターです。

雨が多く、ジメジメしておりますが・・・いかがお過ごしでしょうか?

今回は、チャレンジドジャパンで行われているトレーニングの一つである、「職業スキル~名刺入力~」についてご紹介させていただければと思います。こちらは、実際の業務を想定してのトレーニングメニューとなります。

            トレーニングの目的

①報連相を確実に行うことができるようにする(不明点など援助要求が出来るか)
②ミスなく作業する正確性を身に付ける
③繰り返し行うことにより、安定性・作業耐性を身に付ける

           トレーニングの内容

「名刺入力フォーム」をExcelで開き、並び替えた順番通りに名刺情報を入力していく作業になります。実際の企業でも名刺の情報を入力するなどの業務があります。そのため、事務職で働きたいと思っている人におすすめのトレーニングです。

           トレーニングの流れ

→作業指示書、訓練用名刺(基本的には1束25枚ですが、4束100枚まで増やすことが可能。)、パソコン、個別トレーニング評価シート、ストップウォッチを準備する。*時間で区切るか、枚数で区切るかはスタッフと相談して決めます。

→所属(関係機関名、企業名など)を五十音順に並べます。名前に含まれる「株式会社」や「社会福祉法人」などは除く。

→「名刺入力フォーム」をExcelで開き、並び替えた順番通りに名刺情報を入力する。

→「個別トレーニング評価シート」に結果を記載し、スタッフへ終了報告を行う。名刺は、並び替えた順番のまま、「名刺入力フォーム」を印刷したA3用紙とともに提出する。

             *応用編*

職員が過去に関係機関からいただいた名刺を用いての入力訓練を行う。

・様々なフォーマットも名刺でも入力可能か?

・入力項目が合致しないなど、訓練用名刺よりも多くの確認事項が発生した場合に適切に質問が出来るか?

などのアセスメントが取れます。

職種によっては取引先とたくさんの名刺を交換します。交換する枚数が多いと管理が大変ですよね。そこでデータとして取り込み、管理する会社もあります。企業ではペーパーレスとして名刺のデータ化が進んでおり、業務として任されることが増えてきています。

実際に業務として行われていることをトレーニングとして行うと、就職活動の際アピールになりますし、就職後も体験した業務であれば、安心して取り組むことができます。

職業スキル以外にもたくさんのトレーニング内容がございますので、ぜひ一度見学にいらしてください。

センター一同お待ちしております。

〇お問い合わせ

〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目11-5 阪谷ビル2階
電話:045-370-7566
メール:[email protected]

◯お申し込みフォーム