【読解力や正確性を強化】ピッキングのご紹介

皆さま、こんにちは!桜が徐々に咲き始め、春らしい陽気の日も増えてまいりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?さて、今回はピッキングについてご紹介いたします。こちらは、倉庫内作業や店舗内での品出しなどを目指す方に役に立つトレーニングです。

★目的★

指定された物品の数量を適切にそろえる正確性を強化すること、マニュアルを読みながら実施するため、読解力理解力の向上も目的としています。 また、ほかにも以下のような軽作業を実施しています。

★手順★

大まかな流れは、次のようになっております。

①作業指示書、発注書、筆記用具、ケース、ストップウォッチを用意します。

②発注書の指定の欄に作業実施日、作業担当者、作業回数を記入します。

③ストップウォッチで時間を計ります。(初めて実施する方は、時間の計測なしでも実施できます。ご安心ください。)

④作業指示書や発注書を参照しながらわからないことがあれば、スタッフに確認しつつ、進めていきます。

⑤終了後は、振り返りを行い、よかった点やステップアップポイントについてスタッフと話し合います。

★実施した方からの声★

実施していただいた利用者の方からは、“思っていた以上に労力を使うので、普段から体力づくりをしたい” “もっと効率的なやり方を考えたい”との感想が挙がりました。

★おわりに★

まもなく4月。新年度のスタートとともに、就職に向けて準備を始めてみませんか?お問い合わせ・見学・体験、いつでもお待ちしています。また、就職についてご不安に感じていることも相談に応じます。

〇お問い合わせ

〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目11-5 阪谷ビル2階
電話:045-370-7566
メール:[email protected]

◯お申し込みフォーム